6/14に、A&C社と共催で、弊社では初めての試みとなるオンライン型の集合研修を実施させていただきました。
当日は大変盛り上がり、参加者の皆様からも、
・コロナで集合研修が無くなったので良い学習の機会となった
・普段自社以外の方と交流するが少ないので、他社の方とのディスカッションができて良い刺激になった
・時間があっという間だったので、もっと深く学習したい
といった声を頂戴し、
ロックダウン後の業務の関係から前回参加できなかった企業様からも再度開催のご要望を頂いておりました。
また、本研修はeラーニングを事前に学習いただくことで、「当日の研修のゴールが明確になり、成果物のイメージもすり合っているためアウトプットのレベルが通常の研修よりも高かった」との講師からの所感もあり、弊社としてもブレンディッドラーニング(オンラインとオフラインを組み合わせた学習方法)の効果を実感できた貴重な機会でした。
このような背景から、今回は、より体系的に深く体得していただける機会をご提供できれば、ということで、全3回のシリーズ型の研修を開催する運びとなりました。
ローカル社員の課題について、中国に拠点を持つ日系企業の総経理や管理層の方とお話すると必ずと言っていいほど話題が上がる、「問題解決力」。今回はこちらをテーマとした研修で、事前のeラーニング学習により、より高い効果を目指すものとなっております。
今年は研修ができなかった、中止となってしまった企業様や、残予算で従業員の方に学習機会を作ってあげたい企業様など、この機会にぜひご検討いただければ幸いです。
開催概要
- 開催日
- 第1回:2022年11月24日(木) 、第2回:2022年12月8日(木)、第3回:2022年12月22日(木)
- 開催時間
- 全日程 中国時間13:30~16:30 (入室開始13:15)
- 参加費用(税別)
- 3回:2,400元/名(2回:1,800元/名、1回:1,000元/名)※3回かつ複数名参加の場合、100元/名割引
- 形式
- ウェビナー(zoom)
- スピーカー
- A&Cアソシエイツ(株)中国法人 総経理 梅村 達氏
- 当日のプログラム
-
- 【第一回:問題を発見する】
1、「問題」とは
・ミニ演習:着目していること以外の変化は気が付きにくい
・「問題」の定義
・問題解決のプロセス
・問題意識を持つ(他責と自責、「課題」の定義)
2、問題を発見する
・6つの視点から問題を洗い出す
~演習:6つの視点を用い、自身の業務上の問題を洗い出す
・ダラリの視点から問題を洗い出す
~演習:ダラリの視点を用い、自身の業務上の問題を洗い出す
3、数値化する
・「現状」と「目標」を数値化する
~グループ討議:例示する定性的な情報を、数値化する
- 【第二回:真因を分析する】
1、考え得る原因を全て洗い出す
・特性要因図
・特性要因図作成のポイント(抜け漏れない大骨の設定)
~グループ討議:例示する問題に対し、特性要因図を作成する
2、主要因を特定する
・三現主義による確認
・データの確認(層別視点や相関による確認)
3、真因まで掘り下げる
・なぜなぜ分析
・なぜなぜ分析のポイント(「なぜ」の回数、組織や仕組みの観点から掘り下げる)
~グループ討議:例示する問題に対し、なぜなぜ分析を行う
- 【第三回:対策を立案する】
1、対策を検討する
・オズボーンのチェックリストによる発想
~グループ討議:例示するケースに対し、オズボーンのチェックリストを活用する
2、対策を選定する
・マトリクスによる優先順位付け
~グループ討議:オズボーンのチェックリストで発想した対策を、マトリクスで整理する
3、計画を立てる
・SMARTの原則
~選定した対策をSMARTな状態に整理する
- 【第一回:問題を発見する】
- 部下やメンバーにこのような想いを持つ方におすすめ
-
- 受け身ではなく、主体的に問題を発見できるようになって欲しい
- 問題発生時、場当たり的な対応ではなく、真因を分析した上で計画的に取り組んで欲しい
- 問題に対する対策を、優先順位や効果を判断した上で設定できるようになって欲しい
入金や返金に関する注意事項
※お申し込み人数を超えて参加が確認された場合は、ご退出をお願いする可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※研修前日までにご入金をお願いします。発票は後日発送とさせていただきます(増値税専用発票となります)。ロックダウンによる影響等で振込作業ができないといった事情がございましたらご相談ください。
※お振込み後のキャンセルについては、返金はいたしません。参加予定者が何らかの理由で参加できなくなった場合は、同じ会社であれば、代わりに別の方が参加いただくことは問題ございませんので、ご調整ください。
お申し込みフォーム
プライバシーポリシーをご確認いただき「個人情報の取り扱いについて」へご同意の上、「送信」ボタンを押してください。
「送信」ボタン押下後、完了画面が表示されるまで操作せずにお待ちください。